消えゆく鉄道'99 その3

蒲原鉄道

<< 表紙

2 >>

  

 3月はお別れの季節である。

 こと鉄道に関しても例外ではない。路線廃止、引退車両が多く出る季節でもある。特に、今年の3月は、私鉄ファンにとってはつらい春になったことだろう。

 新潟から私鉄が消え去ってしまうときがついに来たのだ。

 我々がこの情報を得たのは2月初めと、非常に遅かったため、スケジュールの調整に苦慮したが、廃線は待ってくれない。すきまを縫って、3/12〜14の日程で、取材を強行した。

 今回の目的地は、蒲原鉄道、そして新潟交通だ。

 3年連続で向かった東北に比べれば、まだ新潟は近いものだろう。静岡からなら、長野を越えれば次の県だ。しかし、実際に行くのにはそうは甘くない。新潟市のように北部の町へ向かうのは、実はかなり距離があるのだ。

 加えて前日からの大雪の情報。弱気になった我々は、長野縦走をあきらめ、関越道を抜けることにした。

 1号から129号、16号、17号と乗り継いでいく。下をどこまで走るか、我々の金策と体力の、絶妙な均衡を模索しながら乗ったインターは高崎。そこから一気に新潟を目指す。私も一気に夢の中だ(Y君すまない)。

 三条燕インターでチェックアウト、私も危うくY君の怒りによって車からチェックアウトさせられるところであったが、危機を乗り越え、ほどなく蒲原鉄道の起点である、五泉駅を目指す。

 果たして五泉についた。朝4時ごろであっただろうか。我々は宿営地を求めて線路沿いに走行した。

 線路とまったく寄り添うようにして国道を走る。正直言って、この車との競合状態で、今まで残っていたのが不思議に思えたくらいだった。

 結局4kmほど走った、終点村松駅の近くの、大ショッピングセンター前で仮眠。

 朝8時過ぎ、起床。異常に暖かい。

 はっきり言って前日の静岡のほうが寒かった。一気に春爛漫と言った陽気である。あれほど心配した雪は、ひとかけらも見当たらない。もっとも、太陽がさんさんと出ているほうが、ズームレンズしか所有しない平井堂鉄調班にとっては、この上なくありがたかった。

 さて、村松駅そばの某所に車を停め、取材を開始。

村松駅を出発

<< 表紙

2 >>

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送